2019/12/19 19:01
チップを着けるには、いくつか方法があると思います。
今回書こうと思っている、専用シールで貼り付ける方法、
ネイル用のグルーで貼り付ける方法、
(急遽着けたい時には)アロンアルファや両面テープ。
今回は正攻法である、専用シールでのチップ装着、です。
専用シールはこんな感じのものが売られています。

シールの厚さは、0.5mm または 0.25mm。
私は、自分の爪に合わせて作っているので、基本的に0.25mmを使って、
自爪とネイルチップが隙間なく、ぴったり張り付くようにしています。
でも0.5mmで着けてみてもこんな感じです。


浮いている感じはしませんでした。
着け方ですが、
①消毒用アルコールがあれば、それで自爪の表面とチップの裏を拭く。
(汚れと油分を取り除いたほうが長持ちします)
なかったら、爪を中心に、よく手を洗う。
②爪の大きさに合わせてシールを貼っていく。
③ネイルチップを根元から爪先に向けて倒すように貼り付ける。
という感じです。
しっかりアルコールで拭いてから着けると、私は大体3~4日剥がれません。
家事して、お風呂入って、体を洗ってもシャンプーしても、あまりとれないです。
多分、1時間も湯舟に浸かるとか、アルコール消毒を頻繁にするとか、
そういう方はこんなに持たないと思います。
他の方法に対して、チップをシールで貼ることの良い点は、
何度でも使える
ということですよね。
でも、数日で剥がれてしまうので、もっとしっかり貼りたい!という場合の、
グルーで貼り付けるというのを次回、書いてみたいと思います。