2020/02/07 12:42
これ、実践されている方もいらっしゃると思います。
私は自爪が割れたとき、とりあえず止めておくのにアロンアルファを使っています。
アロンアルファは、3日~1週間もあれば自然に取れてしまうので、
ジェルが浮いたときにも、私はアロンアルファでとりあえず貼りつけたりしています。
ただ、お勧めはできません。
指と指がくっつく危険、というわけではなく
アレルギーが起きる可能性もあります。
また、さすがに一度貼りつけたら直後に剥がすことはできず、
無理やり剥がそうものなら、自爪に大きな損傷を受けます。
それ以外にも、グリーンネイルの心配があります。
グリーンネイルは、緑膿菌という細菌です。
グリーンネイルについては、また詳しくブログに書こうと思いますが、
細菌を爪で繁殖させることになる原因を作りかねない、
というのがアロンアルファで着けるときの心配事です。
爪用のグルー(接着剤)などで着ける場合、爪全体にグルーを塗ると思いますが、
アロンアルファは普通そんなことをしません。
1滴乗せて、そこにチップを乗せるのではないかと思います。
ということは、隙間がたくさんできるのが普通です。
その隙間で細菌が繁殖する可能性があるので、
避けたほうが良いのではないかと思っています。
自己責任だからいいでしょ、と言われればそうですし、
自分でもやっていますが、本当はちょっと怖いように思います。
ところでどうしてアロンアルファでも自然に剥がれるのか、というと
爪は内部から外へ、水分を出しているからです。
なので、手がとてもしっとりしている方は、ジェルネイルも剥がれやすいです。